![]() |

利尻・礼文島産 ムラサキウニ |
![]() |
利尻昆布を食べて育った、ムラサキウニをお届け! |
![]() |
北海道では函館、奥尻島、積丹半島、小樽、天売島などのムラサキウニの有名産地がありますが、当店では利尻・礼文産が一番のおすすめです。なぜなら、利尻・礼文島は日本の最北限に位置し、利尻・礼文・サロベツ国定公園に指定されている恵まれた自然環境で育ったムラサキウニだからです。 利尻・礼文島ではムラサキウニの資源を守るため、ムラサキウニ漁は3月〜9月の間しか行ないません。 当店では秋のみ限定で、利尻・礼文島産のムラサキウニを販売させていただきます。この機会を逃すと、利尻・礼文島産のムラサキウニを食べられるのは来年になりますので、お見逃しなく! |

![]() |
![]() 利尻・礼文島は手付かずの大自然に育まれた美しい海に囲まれています。利尻・礼文・サロベツ国定公園に指定されている自然環境と、利尻昆布を食べて育ったムラサキウニは、北海道で獲れるムラサキウニの最高峰と言っても過言ではないでしょう。 |

![]() |
![]() |
![]() 北海道には日高昆布、羅臼昆布などの有名昆布がありますが、京料理においては利尻昆布が定番です。京都の有名料亭では必ずと言って良いほど、天然物の利尻昆布が使用されています。そんな美味しい利尻昆布を食べて、利尻・礼文島産 ムラサキウニはすくすくと育ちます。 |

![]() |
![]() ウニ漁の期間はムラサキウニは3月〜9月、エゾバフンウニは6月〜8月と決められています。さらにウニを獲って良い時間が厳密に決められており、漁師さんもそれを守って漁をします。 また、海を荒らさないように一人乗りの磯舟で漁をしますので、悪天候のため、数日間うに漁が出来ないことも度々あるのです。 |
![]() |
当店では、利尻・礼文島産のウニが来年まで禁漁となる前の希少なムラサキウニを販売させていただきます。 |

![]() |
||
北海道や北方四島で獲れるウニは大きく分けて2種類、ムラサキウニとエゾバフンウニです。![]() ムラサキウニは黄色でエゾバフンウニよりも大粒、あっさりとした味わいで独特の甘みが特徴で、エゾバフンウニよりも安価です。ムラサキウニは北海道以外でも獲れますが、北海道の良質な昆布を食べて育った北海道産 ムラサキウニは絶品の味わいです。また、北海道で獲れるムラサキウニをあえてキタムラサキウニと呼ぶこともあります。 ![]() エゾバフンウニはオレンジ色で濃厚な味わいが特徴で、ムラサキウニよりも高価です。その濃厚で甘みのある味わいは、ウニ好きの多くを魅了しています。エゾバフンウニの由来は、馬糞のようなかたちだったからです。また、エゾバフンウニは海水温が高いと生きられないため、近年は獲れる量がかなり減少していると言われております。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |

ムラサキウニはエゾバフンウニに比べて淡白な味わいですが、卵が大きく、独特の甘みが特徴です。 ウニの不純物をピンセットで丁寧に取り除き、殻を割った剥きたてそのままの味わいを再現できるよう、海水と同じ濃度の塩水に入れた、無添加の塩水うにをお届けさせていただきます。 ムラサキウニの舌の上でとろける独特の甘さと、口の中で広がる磯の風味をお楽しみください。 |
![]() |
![]() |

![]() |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
つまみ部分をしっかりと指で押さえ、もう片方のつまみ部分を引き、プラスチックシールをはがします。 | ![]() |
容器のつまみ部分を押さえながら、ゆっくりと蓋を取ります。(この時、塩水がこぼれない様、ご注意ください。) | ![]() |
容器の中のプラスチックケースを持ち上げ、塩水を切ります。(中のケースは穴が開いているので、水気を切ることが出来ます。) |
![]() |
![]() 塩水を切った後、少量を味見してください。塩分が強いと感じた場合、数分間、先程のプラスチックケースに入れたままにしてください。これによりウニに含まれる塩水を切ることが出来ます。 |

![]() |
||
![]() さらに、産地から直接仕入れたウニを、自社工場でオリジナル・パッケージに入れてお届けさせていただきます。 これにより鮮度が重要なウニの水揚げからお客様に届くまでの時間を大幅に短縮し、さらに自社で厳密に品質チェックをした商品をお届けすることが出来ます。 ![]() 是非、届いた日に何も付けずにお召し上がりください。まさに自然の海の恵みです。 舌の上でとろける濃厚な甘さと、口の中に広がる極上の磯の風味をお楽しみください。 |

![]() ![]() 商品名、産地、容量が同じでも、同じ商品ではございません。 ウニは産地や品質の違いにより、ランクがございます。 ![]() |

![]() |
![]() |
利尻・礼文島産 塩水ムラサキウニ利尻・礼文島産のムラサキウニはとても希少なウニでございます。利尻・礼文島から直接仕入れたムラサキウニを、自社工場でオリジナル・パッケージに入れてお届けさせていただきます。 当店でのムラサキウニの販売は、秋のみとさせていただいておりますので、是非この機会をお見逃しなく。 |
|
